キノコのアクリルタワシ!かぎ針で簡単☆初心者も大歓迎の動画解説!

こんにちわ、ライスボールです。

100均のアクリル毛糸で、アクリルタワシを作ってみました。

 

 

 

 

アクリルたわしとは?

ライスボール、アクリルタワシなめてました!

 

ぬるま湯だけで汚れがピカピカになります!

 

洗剤使う量すごーくへりました!(どえらい油汚れは洗剤使います。)

今まで、食器洗いの時は、全体にお湯をかけて、洗剤で泡立てながらゴシゴシ洗い、お湯で流し残しがないようにしっかり洗ってました。

正直、手袋しないと手が洗剤に負けて荒れるし、洗って流してが面倒でお皿洗うの嫌いでした。

泡だらけの時に娘氏息子氏に呼ばれたら、あぁーちょっと泡流すから待ってぇーってなるのも、イライラの原因でした。

しかし!アクリルタワシなら、

 

全体にお湯をかけて、ゴシゴシ洗って、ハイ!おしまい!早い!

 

洗ってる途中で呼ばれても、さっと拭いてすぐ娘氏息子氏の相手ができます。

今までより断然早いです。

洗剤も基本使わないのでエコです。

これは広めなければ!!

ということでいろんな編み方でライスボールが好きなキノコのアクリルタワシつくってみました。

そして、納得のいく編み方を見つけたのでご紹介します!!

 

 

 

可愛く便利なキノコタイプ!

img_9953

 

指を入れられるように工夫してあるのでとっても洗いやすいです。

フチを洗う時や鍋底を洗う時も手にフィットしてくれて、力を入れやすくてオススメです。

やっぱりキノコは可愛いなぁ☆

台所にカラフルなキノコが増えたら寒い冬もニヨニヨしながら乗り越えられるぅー(゚∀゚)

この動画やブログをきっかけにかぎ針でする人が増えるといいなぁー☻

ちなみにライスボールは独学でかぎ針やり始めたので、ここ違うよってとこがあったらコメント頂けると有り難いです。

他にも、ここわかりにくい等の質問もコメント頂けるとのんびりですがお返事させていただきます☆

 

動画で解説!!

このキノコの編み方を初心者さんでもわかりやすいように音声入りで動画にしました。

興味のある方は是非ご覧下さい↓

キノコの編み方説明

編み目の数や段数は目安です。ライスボールのサイズです。

手の大きさ、毛糸やかぎ針の太さ、編む時の力加減でも出来上がりのサイズはかわるので調節しながら編んで下さいね。

今回使っている道具

  • かぎ針10号6ミリ
  • アクリル毛糸 並太
  • ハサミ
  • 毛糸針

 

スポンサーリンク

 

きのこのあし

鎖 → クサリ編み

細 → 細編み

増 → 細編み2目編みいれる

引 → 引き抜き編み

img_0064

1段目水色  わから始める、鎖、細6、引

2段目緑色  鎖、 細、増、細、増、細、増、引

3段目オレンジ  鎖、細2、増、細2、増、細2、増、引

4〜8段目ピンク   鎖、細12、引

img_0066

9段目黄色   鎖、細5、増、細5、増、引

長めに糸を残して、あし完成。

 

 

スポンサーリンク

 

きのこのかさ

鎖 → クサリ編み

長 → 長編み

細 → 細編み

増 → 細編み2目編みいれる

引 → 引き抜き編み

img_0065

1段目水色   わから始める、鎖3、長12、引

2段目ピンク  鎖、細、増、細、増、細、増、細、増、細、増、細、増、引

3段目緑色   鎖、細2、増、細2、増、細2、増、細2、増、細2、増、細2、増、引

4〜11段目黄色   鎖、細24、引

糸を長めに残して、かさ完成。

 

スポンサーリンク

 

はぎ合わせて完成!

かさとあしを長めに残しておいた毛糸で縫い合わせて、糸処理して完成です☆

動画で糸処理細かく説明してます。

毛糸針を使って頑丈に縫い合わせてくださいな(´艸`*)

img_0067

 

それでは今日はこの辺で、ライスボールでした!チャオチャオ☆彡

 

ライスボールのチャンネルです☆彡

チャンネル登録よろしくお願いします!

 

 

 

スポンサーリンク

コメントする

CAPTCHA